美容と健康に野菜は欠かせませんよね!そして豆乳✨️美味しくて健康的!最強です😊
豆乳をうまく使ってまろやかで温かいスープをぜひお楽しみください😊
【材料】(1人分)
- 豆乳
 - 水
 - コンソメ
 - 塩少々
 - オリーブオイル
 - にんにく少々
 - ベーコン、しめじ、ブロッコリー、キャベツ、玉ねぎなど(お好みの野菜)
 
【作り方】
- にんにくをみじん切りにする
 - ベーコン、野菜を食べやすい大きさに切る
 - 1のにんにくとオリーブオイルをにんにくの香りが立つまで弱火にかける
 - 3に2の具材と塩少々を入れ、軽く炒める
 - 水を入れ、煮立ったら弱火にしてアクをとり、コンソメを追加
 - 一旦火を止め豆乳を加え、煮立たせない程度に弱火で温め、完成
 - お好みで黒胡椒や乾燥パセリをふる
 
【仕上がり&ポイント】
🔸ポイント:ぐつぐつ煮ないこと。煮立たせると豆乳が分離してしまいます。
🔸ポイント:季節の野菜を入れるといいですね。旬の野菜は栄養の吸収も良いみたいです。今回は秋の季節のさつまいもを事前にレンチンして入れました。
前回の「🌿豆乳マニア①:美酢×豆乳のご褒美ドリンク」にも掲載しましたが…以下すばらしい豆乳の栄養効果を再掲載😊
豆乳の効果をAIに聞いてみたら…
こんなに情報が!
驚くほど“良いこと”ばかりでした✨
もう、飲むしかないですね!
豆乳の健康効果
豆乳は美容・健康の両面でたくさんのメリットを持つ飲み物です。
主な効果としては、ダイエット・美肌・コレステロール値改善・腸内環境の改善・女性ホルモン補助・血糖値の安定・貧血予防などが挙げられます。
- サポニンやレシチンが血液中の脂肪の蓄積を抑え、コレステロール値の改善に寄与します。
 - 植物性たんぱく質は筋肉作りや基礎代謝の向上に役立ち、低カロリーなので肥満予防にも効果的。
 - 食物繊維とオリゴ糖が腸内環境を整え、便秘や下痢の予防・免疫力アップにもつながります。
 - イソフラボンには女性ホルモン様作用があり、更年期症状の緩和や骨の健康維持に◎
 - 血糖値を安定化する作用があり、糖尿病予防にも期待できます。
 - 鉄分も含まれているため、貧血予防にも役立ちます。
 
豆乳の美容効果
- 美肌維持や肌のターンオーバー促進に役立ち、しわ・シミ予防、抜け毛予防にも◎
 - 基礎代謝の向上によってダイエットサポート&脂肪蓄積抑制にも効果的。
 - 食事前に豆乳を飲むことで満腹感が得やすく、食べ過ぎ防止にもなります。
 
まとめ
豆乳は、健康維持・美容・ダイエット・女性ホルモンのバランス維持など、身体にうれしい効果がぎっしり詰まった飲み物。
毎日の食事に無調整豆乳や調整豆乳をバランスよく取り入れ、適量を続けることがポイントです🌿
  
  
  
  

コメント